羽幌炭鉱 太陽小学校。
久しぶりの外出。
道北の羽幌へと行ってきました。猛烈に雨が降っていたけれどね。

4時間ほど車窓を眺めた後、まず最初に訪れたのは築別炭鉱の太陽小学校。
目の前にあるのは体育館です。

左手を向くと奥には校舎が見える。

体育館の入り口付近から。
体育館の屋根が湾曲している。

そして内部。
なんと円形!
これを見るために羽幌まで来たといっても過言ではない。

広々としたぐるぐる空間を堪能した。

ギャラリーの通路も弧を描いている。

窓枠も弧を描く。

上の写真に写っている扉の向こう側。
校舎への渡り廊下だと思われる。
時間が押していたので校舎のほうへは行きませんでした。
つづく………予定ですが。次の更新はしばらく先になると思います。
無事に春が来たら……かな?
とりあえず、つづく。
道北の羽幌へと行ってきました。猛烈に雨が降っていたけれどね。

4時間ほど車窓を眺めた後、まず最初に訪れたのは築別炭鉱の太陽小学校。
目の前にあるのは体育館です。

左手を向くと奥には校舎が見える。

体育館の入り口付近から。
体育館の屋根が湾曲している。

そして内部。
なんと円形!
これを見るために羽幌まで来たといっても過言ではない。

広々としたぐるぐる空間を堪能した。

ギャラリーの通路も弧を描いている。

窓枠も弧を描く。

上の写真に写っている扉の向こう側。
校舎への渡り廊下だと思われる。
時間が押していたので校舎のほうへは行きませんでした。
つづく………予定ですが。次の更新はしばらく先になると思います。
無事に春が来たら……かな?
とりあえず、つづく。
スポンサーサイト